市ヶ谷・四ツ谷で頸椎症・頸椎ヘルニア・首の痛みなどでお悩みの方は当院にお任せください。

しつこい肩のコリ・痛みのホントの原因は?

こんにちは。

 

東京・市ヶ谷の「かごしま鍼灸治療院」の伊藤です。

 

この現代社会、スマートフォンやパソコンがない生活は考えられなくなってしまいました。

 

とても便利で1日何時間もお仕事で操作する方も大勢。

 

便利なのはいいんだけれどそれに伴う代償もありますね・・

 

 

それが首の痛みや肩こり。

 

酷くなると頸椎症や頸椎ヘルニアといった日常生活に影響してしまう事まであります。

 

今回はそのしぶとい肩のコリや痛みについて書いてみます。

 

肩こりは僧帽筋や肩甲挙筋といった部分が緊張し硬くなることで起こります。

 

この筋肉が硬くなると、筋肉の中を通る血管が圧迫されることで血流が阻害され栄養や酸素が十分に運搬されなくなり、さらに硬くなっていくという悪循環に陥っていきます。

 

それで筋肉がコル、張る、こわばるといった症状が出て来ます。

 

その筋肉がコル一番の原因は悪い姿勢。

 

頭が前に落ちて、肩が前に入り猫背の姿勢ですね。

 

まさにパソコンやスマートフォンの操作時の姿勢。

 

頭部と上肢が身体の中心線より前に傾くことで首や肩の筋肉に負担がかかり硬くなる一番の原因です。

 

他にも原因として・・・

 

・運動不足・・・運動不足になると筋肉量が減ってしまい少ない筋肉で頭部、首を支えなくてはならない為、負担が増してしまうため。これは特にもともと筋肉量が少ない女性や高齢の方に多いようです。

 

・喫煙・・・血管を収縮させるので血流が悪くなる。

 

・ストレス・・・交感神経が興奮し筋肉が緊張しやすくなり、血管も同時に収縮する為。

 

・枕・・・高すぎ、低すぎもよくありませんが、横を向いた時に首が沈み過ぎない物が良いでしょう。

 

・冷え・・・冷えも交感神経を刺激し筋肉を緊張させる他、血流悪化の原因になります。

 

 

・他の病気が潜んでいる場合もある。

肩こりが何らかの病気のサインということもあります。

例えば

 

・安静にしても肩が痛い

・夜、眠れないくらい痛い

・腕や指がしびれる

・肩周りの筋肉が痩せてきている

 

といった症状がありましたら、一度専門機関での検査をお勧めします。

 

また、心筋梗塞や狭心症といった内科疾患からきている放散痛の場合もあります。

 

当院では、筋肉、靭帯の異常からくる症状には対応可能です。

 

日常生活で注意する点やアドバイス、改善体操などいろいろお伝えさせて頂いてます!

 

肩を動かした時の痛み、コリを積もればいずれ痛みに変わります。

 

そうならないよう早め早めに対処してあげてくださいね^ – ^

一覧