市ヶ谷・四ツ谷で頸椎症・頸椎ヘルニア・首の痛みなどでお悩みの方は当院にお任せください。

眼精疲労

目の疲れ・眼精疲労とVDT症候群

眼精疲労

普段、日常で目が疲れてる、目の奥が痛いといった方は多いのではないでしょうか?
特に今はスマホ、パソコン作業をし目を酷使する時間が1日の占める割合がかなり長いと思います。

近年では「VDT症候群」という言葉を聞くようになりました。
どのような事かと言うと、パソコンなどのディスプレイを使った作業が続くことにより、目や身体、心にも影響する、別名「IT眼症」ともいわれています。

単なる眼精疲労とされることが多いのですが、眼精疲労の中には他の体のにも影響する場合があるので注意が必要です。

症状

  • 目の症状  眼精疲労、目の奥の痛み、ドライアイ、充血、物がかすんで見える、ゴロゴロする
  • 身体の症状 首肩のこり、頭痛、吐き気、腰痛、腕や手のしびれ、耳鳴り、めまい、胃痛
  • 心の症状  イライラする、不安感、憂うつ感、食欲不振、不眠

原因

1目の酷使、明るさ
長時間のディスプレイ作業は明るさの調整やピント合わせといった目の機能に負担がかかり過剰な光源は眼精疲労の原因になります。
特に『ブルーライト」は強いエネルギーがあるため、目や体へ大きな負担をかけます。

2長時間の不良姿勢
朝から夜まで長い時間座ってパソコン作業をする。その時足を組んだり、前かがみになり首へのストレスがかかりっぱなしの状態が続く

3長時間のパソコンやスマホ
長い時間、ディスプレイを使用していると体が緊張しストレスを感じ自律神経のバランスが崩れ心の不調を引き起こすこともあります。

・慢性化すると自律神経が乱れ、不眠症、心の不調に繋がることも、、、

眠る時は自律神経の中の副交感神経(体をリラックスさせる)優位になりますが、長時間VDT機器の使用や寝る寸前までのスマホ操作などで交感神経(体を緊張させる、血圧が上がるなど)の働きが活発になったり、なかなか寝付けない事ありますよね。

4メガネやコンタクトはあっているか
めがねやコンタクトの度が合っていないともちろん目は疲れます。

睡眠を上手くとれないと、徐々に自律神経は乱れていき全身的な不定愁訴として拍車をかけてしまいます。
VDT症候群を慢性化させないためにも、早めにケアすることが大切です。

当院の眼精疲労・VDT症候群の施術

スマホ症候群

特に頸椎へストレスが大きく、心の不調も首こりや緊張による頸椎への圧力が原因で発症することが多いのでまず首、頸椎を調整し、お客様一人一人の環境、生活スタイルから更に原因を探っていきます。
また、自律神経系、内臓の調整をすることで体の外側と内側から回復力を上げていきます。

そのあとに目の調整を行う事で改善しやすくなります。

そして、予防法、再発しないための簡単に出来るケア等もお伝えしていきたいと思います。

あなたの日常生活の質を落とさないため、お仕事に集中するため、趣味を楽しむため、このような症状がありましたら当院へご連絡ください。

お力になれると思います。