市ヶ谷・四ツ谷で頸椎症・頸椎ヘルニア・首の痛みなどでお悩みの方は当院にお任せください。

肩こり

毎日のデスクワーク・スマホでツラい肩こりを改善したいあなたへ

肩こり

ほとんどの方が感じたことがある肩こり。
整体や気持ちが良いマッサージに行くけどその場しのぎ、また次の日には症状が戻ってしまう、、、
こんな経験はありませんか?

首や肩周りを強くグイグイと揉んだり、押したり、引っ張ったりしても中々きちんと改善することは難しいと思います。確かに、硬くなった筋肉をほぐしてもらうと直後は楽になります。
正しい肩こりの原因を見つけてあげないと、正しい処置が出来ずまた繰り返してしまいます。

楽になるからと、原因が解消されないままでは同じなのでそこを何とかしたい!!という方、当院の鍼灸・整体を受けてみてください。

一般的に考えられる原因

同じ姿勢でのデスクワーク

同じ姿勢でのデスクワーク

同じ姿勢を続けると首や肩の周辺の筋肉に疲労物質が蓄積され、血流を悪くなると肩こりの症状を感じるようになります。

肩こりに関わる主な筋肉は少し難しい言葉ですが、頭板状筋、頭半棘金、僧帽筋、肩甲拳筋、菱形筋などがあります。
これらの筋肉は専門用語になってしまいますが、赤筋群と言われ動いていなくても重力によってどんどんエネルギーを消費していく特徴があります。
そのため、長時間の同じ姿勢や悪い姿勢が続くと自然にどんどん疲労がたまり肩こりになります。

ストレスによる持続的な緊張

ストレスによる持続的な緊張

持続的に肉体的、精神的なストレスを感じると、自律神経(交感神経)の働きが活発になり首、肩周りの筋肉が緊張し、肩こりがおこります。
一時的なものであれば心配ありませんが、ストレスにさらされ慢性化してしまうと自律神経の乱れや、強い筋肉のこりも続くと頸椎症や頸椎ヘルニアに繋がってしまう可能性もあります。

運動不足からくる血行不良

普段から適度な運動をしていないと、筋肉に耐久性がなく緊張や疲労が起こりやすく肩こりを感じやすくなります。

※肩こりの原因はいろいろとありますが、内臓の病気に関連して肩こりになる場合もあります。

一般的な施術法

  • マッサージ
  • 電気施術
  • ストレッチ
  • シップ
  • 温熱療法

こんな感じだと思います。

当院が考える肩こりの原因

1 頭を支える、首(頸椎)のこりや歪み、骨盤の歪みが連動して肩に負担がかかる。
2 肩甲骨まわりの不活動。肩甲骨は首と腕と体幹を結ぶ骨なので肩甲骨の動きが上手くとれていないと
 筋肉の血流も悪くなり凝りが生じる。

3 内臓の不調と冷え
4 自律神経の乱れ
5 顎関節の歪み(女性に多い)
6 目の酷使

当院で数多く施術を行っている「肩こり」の症状

・頭痛、ひどい時は吐き気がする
・肩こりがひどくて、仕事に集中できない
・以前は肩こりだけだったが最近、腕や指先に痺れの感じる
・肩甲骨の内側が痛い
・肩が強張ってなかなか寝付けない
・マッサージを受けているが1日で戻ってしまう
・気分がなかなか上がらない   など

なぜ、当院の施術で楽にならない肩こりが解消できるのか?

■鍼灸・整体

  • マッサージや整体では届かない深部の原因の部分を緩めます。
  • 筋肉がしっかり緩むと、歪みも自然と改善され骨格も正しい位置に戻ろうとします。
  • 骨格、筋肉も正常な場所へ戻ると血行も改善され緊張からくる神経への刺激も減りますのでしぶといこりも感じにくくなります。
  • ストレスが大きくある場合は、頸椎と骨盤の調整もさせていただく事もあります。

どこへ行ってもすぐ戻る、整体、マッサージでも改善しない「肩こり」でお困りでしたら当院へぜひご来院、ご相談ください。

骨格の歪み調整

歪みってそもそもどんな状態?骨がズレている?いろいろと考えられますが正確には、骨に付いている筋肉が凝り固まり緊張が強くなると筋肉により骨を引っ張る(牽引)してしまうと前後・左右の骨格にアンバランスが生じより筋肉や関節に負担がかかり、痛みやこりを引き起こします。

身体の土台でもある骨盤や背骨の歪みが首への負担を増やしている場合もあるため、首や肩だけを施術しても改善しにくい場合は全身の調整も必要です。

鍼がどうしても苦手というか方には整体のみでも改善していく事はできます。
鍼が初めての方には調節出来ますのでご安心下さいね。

肩こりと言っても肩だけが原因でない場合も多く、いろいろな事から症状にな繋がり肩こりの病態は実は複雑だったりします。

当院では、単なる肩こりではなく身体全体から「肩こり」を施術していきます。